上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
基金訓練の選考ですが、僕の場合は面接のみでした。
さらに、面接も前回説明を受けたときにいろいろな話しをしたので、特に聞かれることはほとんどありませんでした。
若干の説明と質問だけでした。
しかし、一つ確認されたことは、ちゃんと毎日通えるかということでした。
補助金の関係もあるので、しっかり通ってくれる生徒のほうが良いからだと考えられます。
こうして面接は無事終わりました。
結果は後日郵送されるとのことでした。
そして、数日後選考結果通知書が届きました。
なんとか受講できるようです。
その後、選考結果通知書を持ってもう一度ハローワークへ行きます。
そうすると、ハローワークから受講勧奨通知書を発行してもらいます。
受講勧奨通知書ははじめの授業の際、学校側に提出するように言われました。
こうして、基金訓練を受講できることが決まりました。
そして、今日から基金訓練を受けてきました!
スポンサーサイト